オンライン交流

オンライン交流では、「Discord」(掲示板)と「クラスター」(バーチャル空間)というアプリを目的に応じて使います。

オンライン交流の目的

オンライン交流の目的は、大きくわけると、3つあります。

  • 仲間や理解者を得る
  • 生活(気持ち)を豊かにする
  • 認知行動療法

オンライン交流の目的の一つに、「認知行動療法」があります。「認知行動療法とは何か?」ということですが、端的にいえば、認識を変化させることです。

不安が強い人は、不安に過敏になっていますので、「世の中は幸せは少なく、不安なことばかり」と考えていることが多いかと思います。この認識を、人と交流することで、少しずつ変えていきます。

具体的な活動内容

活動内容は、大きく分けると、次の2つがあります。

  • 掲示板を使って楽しい動画を紹介する
  • バーチャル空間で、プレゼンをする

掲示板には、ネットサーフィンでみつけた「心が癒される動画」や「楽しい動画」、「勉強になった動画」を、参加者同士(メンバー同士)で紹介しあいます。

バーチャル空間では、各自テーマを決めてプレゼンの練習をします。バーチャル空間でのプレゼンは、「練習の場」なので、何度失敗しても問題ありません。「上手いプレゼン」をすることよりも、「プレゼンの楽しさ」に気づくことが大切になります。

活動で意識するポイント(認知行動療法)

自分が紹介した動画が誰かに共感されると嬉しいですし、また、メンバーが紹介してくれる動画を見ることも楽しいです。

こうした経験を積み重ねると(動画がストックされていくと)、「幸せは、身近にある」と感じられるようになると思います。そのような状態になると、「不安を感じやすい脳」から「幸せを感じやすい脳」に少しずつ変化していくことが期待できます。

メンバーが紹介してくれる動画は、「新しい発見」の宝庫でもあります。「新しい発見」が多くなると、「興味の範囲」が急速に広がり、「世の中は楽しいことが多い」という感覚も得られるようになります。

成功のポイントは、「回復の取り組み後の意識の変化」をこまめにチェックすることです。

それによって、その取り組みの「効果判定」ができるようになります。

参加のしかた

参加をご希望の場合、下記までメールをください

info★c-marimo.com(★は@に変えてください)